2019年11月

1114日(木)に千葉県立成田国際高校で行われた『第71回千葉県高等学校生徒英語研究発表大会』において、
英語コース2年生のJade Alisa Tee(市原市立有秋中学校出身)さんが、君津・市原地区の代表として全学年対象スピーチ部門に出場し、2位に入賞しました。

県内各地区の代表によるレベルの高いコンテストでしたが、"When Imagination Becomes Realityというタイトルで、イマジネーションが持つ力について、明るく楽しく発表をしてくれました。
 
市原中央高校英語コースからは、
3年連続の関東甲信越ブロック大会出場となります。


1214日(土)に宇都宮で行われる、関東甲信越ブロック大会で、会場の聴衆を巻き込む、嵐を起こしてくれることを楽しみにしています!!

jadepref
 

英語コースでは、1人1台専用のタブレットを使っています。
 

各授業で与えられたテーマについて、Power Pointや大きな模造紙を使って、個人やグループで英語によるPresentationが頻繁に行われているのが、英語コースの特徴でもあります
 

英語コース1年生も、入学当初は戸惑う様子がありましたが、入学して半年以上が経ち、堂々した態度で上手に発表するスキルが身につきました。
 

今回は、英語表現Ⅰの授業において、自分のタブレットを直接、テレビモニターにつないで、Presentationを行いました。分かりやすく、ユーモア溢れる楽しいプレゼンテーションとなりました。


class1


平成9年度にスタートした、市原中央高校英語コースは2020年度より「グローバルリーダーコース(GLC)」へと名称変更するとともに、プログラム内容をより充実したものへとして行きます。

2019年度は、英語コースとして、ブログで授業や行事の様子を発信して行きます。

 

↑このページのトップヘ